MGMouse

マウス試験により被験品が腸内環境へおよぼす影響のメカニズムを探索する

MGMouseとは

マウス試験により、被験品(製品・素材)が腸内環境へ及ぼす影響や、そのメカニズムを探索することを目的とした研究開発支援プラットフォームです。通常のマウスのみならず、ヒト腸内細菌叢定着マウスなどを用いて評価することも可能です。

  • 弊社の腸内細菌の専門的知見を活用した試験系と素材評価
  • 最先端技術「メタボロゲノミクス® 」による統合的な腸内環境評価
  • ヒト腸内細菌定着マウスを用いた評価

サービスの流れ

マウス試験

被験品(製品・素材)に対して、マウスを用いた試験を実施いたします。マウスを用いることで、疾患や病態に近いモデルへの影響を評価することも可能です。ヒト腸内細菌定着マウスやノトバイオートマウスを用いた試験のデザインなど、腸内環境を専門とした弊社研究者より最適な試験計画を提案いたします。基本の測定・解析項目は以下です。

  • 腸内細菌叢のメタゲノム(16S rRNA遺伝子)データ
  • メタボローム(代謝物質)
  • 体重などのメタデータ

腸内環境評価

独自技術「メタボロゲノミクス® 」による腸内環境評価を実施いたします。腸内環境評価において、一般的には細菌叢解析を行いますが、弊社では腸内細菌が産生する代謝物質やメタデータも合わせて統合的に解析いたします。それにより、被験品摂取時に腸内細菌がどのようにはたらき、どのように身体に効果を発揮するかというメカニズムの解明に繋がります。

研究成果

本試験により得られたメタゲノムおよびメタボローム解析結果、メタデータ等についてメタジェン独自の解析を行うことで、関連因子の推定やメカニズムの考察を実施いたします。結果や考察をベースに、論文化や次のステップのご提案など、被験品の新規のエビデンス付加をサポートいたします。

測定項目とオプション

●マウス試験例

耐糖能試験(OGTT試験等) /運動試験(トレッドミル試験等) /発毛試験 など

●腸内細菌(メタゲノム)測定・解析

16S rRNA遺伝子/ショットガン
また、上記に加えてご希望の腸内細菌の存在量を定量PCRを用いて測定することも可能です。

●腸内代謝物質(メタボローム)測定・解析

短鎖脂肪酸(GC-MS)/胆汁酸(LC-MS)/網羅的測定・解析(CE-TOFMS)

●学会発表・論文投稿オプション

ご要望に応じて学会発表や論文投稿を当社が共著者となって実施いたします。自社の研究開発力のアピールやエビデンス・ベースド・マーケティングの種として、消費者啓蒙等にお役立ていただけます。

実施例

1種類の被験品が腸内環境に与える影響を評価する場合

実施内容

  • 供試マウス:C57BL/6J
  • 群、n数:2群(試験素材1種類)、n=5
  • 餌:通常食(Control)または被験品混合食(Test)
  • 測定項目:摂餌量、体重、飲水量、(腸内細菌叢, 代謝物質)
  • 解析項目:プロファイル解析、腸内細菌および代謝物質の変動解析

こんな結果が得られます

例えば特定のヒト腸内細菌定着マウスを用いて、通常飼料で飼育したマウスと、被験品を投与したマウスの腸内細菌叢解析結果、メタボローム解析結果、および体重や血中マーカーのメタデータなどについてメタジェン独自の解析を行うことで、関連因子の推定やメカニズムを考察いたします。結果および考察から、追加実験および論文化と言った新規商品の効果にエビデンスを付加することで機能性向上に貢献いたします。

活用例

本サービスで取得した研究成果は、学会やセミナーイベントでの発表、展示会の営業活動、ヒト臨床試験実施前の予備検討などにご活用いただいております。

研究実績一覧はこちら

お見積りやサービスに関するご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。